コンサルティング営業部のスタッフインタビュー
2021年4月入社

Interviewスタッフインタビュー

現在どのような部署でどのようなお仕事をされていますか?

現在どのような部署でどのようなお仕事をされていますか?

当社ではイオングループの福利厚生の一環として従業員専用の団体保険を取り扱っており、私が所属しているコンサルティング営業部では、従業員向けの保険相談会やイベント等を通じて団体保険のご提案を行っています。他にも、職域営業の推進のために施策やキャンペーンの企画立案、保険会社やグループ企業の人事担当者との交渉、イオングッドライフクラブ(総合共済会)との協業、 職域営業の成功事例を支社へ展開と幅広く業務を行っています。
現在は、グループ企業の人事担当者との交渉の上、グループ従業員向けの保険相談会やイベントを企画し、団体保険のご提案・ご契約手続きを行っています。

入社の経緯と現在までの簡単な経歴を教えてください。

私が当社を知ったきっかけは、安定した金融業界で勤めたいという理由でイオン銀行の就活セミナーに参加した時です。当初は銀行一択の考えだった私が、合同説明会を通じて、保険の仕事があることを知りました。保険はノルマが厳しそう、友達や親戚が離れていくのではないか、というマイナスなイメージを持っていましたが、会社説明会や先輩社員との座談会で、お客さまのニーズを汲み取り、数ある商品の中からお客さま一人ひとりにあった保険商品を提案する仕事と知り、興味を持ちました。また、当社は部署の予算達成に向けて個人目標を設定しますが、一人で抱える必要はなく、仲間とアイディアを出しあいチームで予算達成に向かっていく文化が根付いていると知り、不安要素も消え入社を決めました。
当社入社後、約2ヶ月の新卒研修を経てコンサルティング営業部へ配属となり4年目になります。

仕事にやりがいを感じることは何ですか?

職域営業では基本的に従業員の皆さまの職場でお声かけをするので、保険への興味関心がなかったり、忙しいなどを理由になかなか話を聞いてもらえない大変さはありますが、その分、保険への興味関心を引き出すことができ、お申込みにつながった時はとても嬉しいです。また、保険相談会を実施しグループ企業の人事担当者や従業員から感謝の言葉をいただくことがあり、やりがいを感じています。
過去にはイベントが差し迫った短い準備期間の中で、スケジュール管理を見直し、他部署や保険会社へ依頼・交渉をしなければならないことがありましたが、なんとかイベント当日までにすべての準備が完了出来た時は大きなやりがいと自身の成長を感じることができました。

今後の人生とキャリアについて教えてください。

当社では年1回提出する自己申告書の中で今後希望する部署を会社に伝えることができ、普段の業務の評価や希望する部署の適性があれば、希望部署へ異動のチャンスがあります。現場での営業経験を活かして、デジタル戦略・業務管理・人事といった本社部門へ異動し活躍する社員もおり、幅広いキャリアを築くことが出来ます。また、イオングループでは人材交流が活発に行われていて、グループ企業への出向や海外勤務といった多様なキャリアパスが用意されています。現在の職域営業を通して多くのイオングループ従業員と接する中で、こんな仕事があるのかと新しい発見が多く、将来的にはグループ企業へ出向し、当社では経験できない仕事にも挑戦してみたいと思います。

イオン保険サービスの魅力や働き方

当社は年齢・年次・役職に関わらずフラットに意見が言い合える社風で、定期的に保険相談会やイベントでの好事例や改善点を共有し、メンバーで意見交換をしています。メンバー同士でアドバイスをしながら仕事が出来ているので、困っていることや悩んでいることは何でも相談しやすい環境です。
また、当社は女性のライフステージが変わっても安心して働き続けられる環境が整っております。産休・育休から復職され、時短制度を使って子育てと仕事を両立して働いている社員が多いです。時短制度は育児以外にも介護や資格取得に向けた学習時間の確保などにも充てられますので、将来ライフステージが変わっても安心して長く働き続けられる会社だと思います。

PAGE TOP