デジタル戦略部のミッションは、イオングループ企業や保険会社、広告代理店といったさまざまなビジネスパートナーと連携しながら、効果的な施策を実現し、WEBサイトにより多くのお客さまを集めることです。全社の販促マスタープランの策定をはじめ、DM関連事業や商品付帯、法令や業界規制に対応した販促ガイドラインの作成、チラシやノベルティの制作など、全社的な販促施策の企画・実行に関する幅広い仕事を担っています。
実際に私が関わっている業務は、部署メンバーの管理はもとより、全社の販促マスタープランの策定や企画を立案する事です。業務管理部などの社内の関連部署と、市場や商品分析及び協議のうえ企画書を作成します。毎月1回開催される当社のマスタープラン会議では、社長をはじめ役員の方々にプレゼンテーションを行い、企画の骨子についてのご承認をいただき、各部署に企画を展開していきます。
最も人柄が評価され、それゆえに責任感とやりがいを感じる保険業界に興味を持ち始めたのがこの業界を志望したきっかけです。その中でよりお客さま第一に考え、お客さまに自信をもってご提案できる業界(乗合代理店)に出会い、また、その想いを実現でき、お客さまから親しみを持っている企業(イオングループというお客さま第一主義を掲げている企業)にご縁があり、入社いたしました。
私はイオン保険サービスに入社後、ネット通販の販促業務を10カ月経験した後、ショップ営業部に配属となり、以降、首都圏と北関東地区で約6年間、エリアの営業担当やマネージャーとして店舗の運営・管理、販促業務などに取り組んできました。その後、2017年12月から本社勤務となり、いくつか部署を経験し現在はデジタル戦略部の統括マネージャーを務めております。
6年間営業を経験していた時は、お客さまから感謝のお言葉をいただいた時にやりがいを感じておりました。種類が多く、難しく思われがちな保険ですが、お客さまと一緒にライフプランを考え、お客さまのご意向に添った保険プランをご提案し、「これで安心です、ありがとう」と仰っていただけた時には本当に嬉しい気持ちになります。また、そこからお客さまのご紹介に繋がったりすると、お客さまに信頼していただけたと大変誇らしく思います。
デジタル戦略部に配属されてからは営業の後方支援部隊として、より多くのお客さまにショップに足を運んでいただく仕掛けを企画立案から実行まで行い、その企画で想定以上のお客さまが店舗にご来店いただいた時に非常にやりがいを感じております。お客さまと直接接点をもつ部署ではございませんが、他部署の人たちや部内の企画チームに加え、様々なビジネスパートナーと協議を重ねて1つの企画を創り上げていきますので、その企画が順調に進むと喜びも大きく、また違ったやりがいや達成感を感じることができます。
現在はイオングループと協業し、双方メリットのある協業企画を立案させていただく機会も多々ありますが、協業企画はその場(点)のみの関わりになる為多くの課題を残します。今後は点での関わりではなく、面でイオングループと関わりを持つなど、アライアンス事業にも着手をしていきたいと思います。IotやAI、ビッグデータを活用した取組みについては、まだまだ当社は弱い分野で取り組めていない領域になりますので、これまでにないサービスの実現に向けて、取り組んでいきたいと思います。
イオン保険サービスは、市場変化のスピードが速い小売事業をルーツに持つだけに、堅いイメージのある金融サービス業の中でも、非常に柔軟で機動的な組織風土が強みとなっています。社長からも「前例にとらわれず、新しいことにどんどん挑戦しよう」と、常々背中を押されています。新しい事にチャレンジする気持ちのある方にはやりがいのある会社だと思います。
働き方でいうと、当社では変形労働時間制を採用しておりますので、出社時間や退社時間は決まっておりません(月間での労働時間の決まりはございます)。ご自身の仕事の捗り具合を考慮し勤務スケジュールを計画する事ができますので、自己啓発に時間を費やす事も可能です。